トップ > お役立ち情報TOP > 介護生活の基本 > 下半身マヒでも自らの力を使って寝返ることはできる?!

下半身マヒでも自らの力を使って寝返ることはできる?!

「できるない」と「やらない」は違う
下半身マヒがある方は、感覚障害を伴っているためそのままにしているとすぐに床ずれができてしまいます。床ずれを防止するには、寝返りをすることが必須ですが、下半身が動かないから寝返りなんてできないと諦めてしまいがちです。
しかし、下半身がマヒしていても上半身を動かることができれば寝返りはできます。
できないからやらないのではなく、できなくてもできることをしましょう。

寝返り介助をするとき~下半身マヒのある方編~
前々回マヒのない方編、前回片マヒのある方編をご紹介しましたが、今回は下半身マヒのある方編をご紹介します。
下半身にマヒのある方は、3つの動作のうち「1.膝を立てる」ができません。しかし、上半身を動かすことができるので、「2.両手を上げる」と「3.肩・頭を上げる」の動作をアレンジして自ら寝返りをしてみましょう。
膝を立てられない片マヒの場合、腕を振ってその反動を使うと寝返りをすることができます。
1.両手を組み、寝返りをしたい方向の反対側に振り上げます。
2.振り上げた両手を寝返りたい方向に振り下ろします。
1.のポイントは、腕だけではなく上半身全てを使って振り上げると反動がつきやすくなります。
2.のポイントは、腕を振り下ろすと同時に、頭を浮かせておきましょう。そうすることで上半身がねじれやすくなり、上半身がねじれた反動で、腰や足も寝返りをしたい方向に向けることができます。

下半身マヒのある方への介助方法
要介護者が腕を振る前に、寝返りをしたい方の足首の上にもう片方の足首を組むよう乗せます。
こうしておくことで、体が回転しやすくなします。
次に、要介護者が腕を振り下ろしたタイミングに合わせて腰を引きます。あくまでも、介助なので思いっきり引きよせるのではなく、要介護者の力が足りていない分を補う感じにしましょう。



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
日常生活で行う動作の1つ、起き上がりの介助法とは
四肢マヒでも介助が楽になる方法とは?
下半身マヒでも自らの力を使って寝返ることはできる?!
片マヒだからと言って寝たきりになるのは当たり前というのは嘘
たった3つの動作だけで寝返りの介助が楽になるって本当?
介護は特別なことではない!日常の動作から学ぶ負担の掛からない介護とは
夫婦で一緒に入浴する方法とは
手を離すのが怖いという方への介助方法
浮力を利用すると力を入れずに浴槽から出ることができる。
安定して浴槽につかるには、前かがみの姿勢を保つことが大事

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。