トップ > お役立ち情報TOP > 介護職員初任者研修 > -慢性硬膜下血腫-脳の表面にある架橋静脈が揺さぶられて引っ張られて出血して起きる治療可能な認知症の代表

-慢性硬膜下血腫-脳の表面にある架橋静脈が揺さぶられて引っ張られて出血して起きる治療可能な認知症の代表

治療可能な認知症(treatable dementia)の代表とも言われているのが、慢性硬膜下血腫であります。頭を強く打った、転倒して頭にけがをしたなどが起きれば、誰もが脳に異変が生じていないか心配し、医療機関へ受診して検査、診断を受けます。しかし、頭部打撲や転倒が著しいものではなく、外傷もなければそのまま様子を見ることが多いと思います。

慢性硬膜下血腫は、頭部打撲や転倒で頭を打ったり、けがをしなくても、転んで尻もちをつくなど、頭とは関係の無い転倒の仕方でも、症状が出てくる可能性のある疾病であります。

慢性硬膜下血腫は、脳の表面にある≪架橋静脈≫が頭が揺さぶられた時に引っ張られて、脳の表面にごく少量の出血が起きることが、疾病の発症の原因となります。通常の健康な人であれば、出血が吸収されて消失することで、病変が生じる事も無く治癒するのですが、硬膜と脳との間に脳委縮によって隙間が大きい場合などでは、血腫が被膜におおわれるようになります。

硬膜下に生じた袋状の被膜に覆われた血腫は、被膜が血液を吸収する働きを持つと同時に、被膜自身の血管からの出血が持続的に起きていることにより、【吸収<出血】となった場合には、袋が時間経過と共に大きくなって行きます。血腫が徐々に大きくなって行くことで脳を圧迫するようになると、運動麻痺・歩行障害(片麻痺)や意識障害、認知症症状などが、受傷してから3週間~数ヶ月以内に慢性硬膜下血腫の症状として起きることになります。

慢性硬膜下血腫は、年間発生頻度は10万人に対して1~2人で、50歳以上の高齢者に多く見られます。軽微な頭部外傷が原因とされていますが、頭部外傷を負ったかどうか状況が明らかでない場合も10~30%あります。頭部外傷以外の原因としては、アルコール多飲、脳圧の低下、感染、動脈硬化、貧血などが考えられています。

≪慢性硬膜下血腫の発症要因≫

●大酒家

●脳の萎縮(頭蓋骨と脳との間に隙間が大きい)

●出血傾向、脳梗塞の予防薬(抗凝固剤)服用

●水頭症に対する短絡術などの術後

●透析

●がんの硬膜転移

など

硬膜下血腫の典型例では、受傷後の無症状の状況が数週間続いた後に、頭痛や嘔吐などの頭蓋内圧亢進症状、片麻痺、しびれ、痙攣、失語症、認知症症状、意欲の低下といった様々な症状が生じます。高齢者では、潜在的脳委縮があるために、頭蓋内圧亢進症状が生じることは少なく、認知症症状などの精神症状、片麻痺などが症状として多く見られるとされています。

認知症高齢者に慢性硬膜下血腫が発症した場合には、症状の発現が認知症の悪化であるか、慢性硬膜下血腫の発症によるものなのかが区別しにくい点に注意が必要となります。10万人に1~2人という年間発生頻度と言われていますが、発症の仕組みを考えると数多くの≪架橋静脈≫からの出血が起きていると思われます。

認知症高齢者に認知症症状の急激な増悪が見られた場合には、慢性硬膜下血腫の可能性を考えて、速やかな医療機関への受診が必要であると思われます。慢性硬膜下血腫の発症であれば、速やかな診断・治療を受けることで、慢性硬膜下血腫は治療可能な認知症であることから、認知症の増悪が改善される可能性があると考えられます。

702216



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
認知症のBPSDのために行われる薬物治療の進め方とポイントとなる薬物治療検討のための4つの条件
認知症の治療は薬物治療を検討する前に認知症ケアやリハビリテーションの介入をまず考慮
認知症の鑑別診断で中心となるのは神経心理検査による診断で画像診断は補助的診断
認知症高齢者のいのちを保つため認知症の進行を抑止するためには心地好い口腔ケアが必要?
認知症高齢者の活動性低下を防ぐにはフレイルティ・サイクルを断ち切るのが一番?
認知症高齢者の低栄養の原因は認知症のために美味しく・楽しく・心地好く食事が出来なくなること?
-便秘-認知症の高齢者の便秘予防や対策に特に必要と考えられる4つの配慮
-脱水-高齢者が脱水症になりやすいのは若年者に比べると体内の水分量が不足して脱水になってるから?
-軽度認知障害-認知症の早期発見・早期治療のために期待されている軽度認知障害の有症率は11~17%
-特発性正常圧水頭症-原因疾患が特定出来ない60歳以上の高齢者に起きる正常圧水頭症

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。