トップ > お役立ち情報TOP > 介護職員初任者研修 > 免疫機能の老化はT細胞のうちナイーブT細胞の減少と機能低下に主な原因があります

免疫機能の老化はT細胞のうちナイーブT細胞の減少と機能低下に主な原因があります

ヒトの免疫機能には、生まれながらに備わっている自然免疫と、出生後に病原微生物や異物などと接することで獲得される、特定の抗原にのみ反応する獲得免疫の二つの免疫の仕組みがあります。

加齢に伴う免疫機能の生理的老化による変化は、免疫機能の全体的な低下に加えて、獲得免疫細胞の減少と機能低下に対して、自然免疫細胞の細胞数はほぼ変わらず、機能は若干低下する程度であるために、出生後の免疫機能の状態へ戻って行くような、自然免疫機能が優位となる状態が生じることになります。

獲得免疫機能を担う細胞は、Tリンパ球(T細胞)とBリンパ球(B細胞)に分類されます。B細胞は、生涯にわたって骨髄から補充されますが、T細胞は、加齢に伴う生理的老化によって、T細胞のうちで、まだ抗原に会っていないナイーブT細胞の減少と機能低下が生じます。

ナイーブT細胞は、抗原に出会うことでエフェクターT細胞となり、病原微生物などに対して攻撃を行うことで、疾病を治す働きをして、ほとんどは死滅してしまいます。死滅することを逃れたエフェクターT細胞は、メモリーT細胞となり、リンパ節などで生き残り続けます。生き残ったメモリーT細胞は、2回目の抗原との出会いが起きると、速やかにエフェクターT細胞となり、病原微生物などを攻撃します。

ナイーブT細胞の減少と機能低下に伴って、抗原に会ったことのあるメモリーT細胞の相対的増加につながることになります。ナイーブT細胞の減少によるメモリーT細胞の相対的増加は、高齢者の獲得免疫機能が以前に会ったことのある抗原に対して維持されているのに対して、新しい抗原に対して、ワクチンを接種しても効率的にワクチンの効果が現れないなどの、獲得免疫機能が十分に働かないことが生じる原因であると考えられます。

601222



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
認知症のBPSDのために行われる薬物治療の進め方とポイントとなる薬物治療検討のための4つの条件
認知症の治療は薬物治療を検討する前に認知症ケアやリハビリテーションの介入をまず考慮
認知症の鑑別診断で中心となるのは神経心理検査による診断で画像診断は補助的診断
認知症高齢者のいのちを保つため認知症の進行を抑止するためには心地好い口腔ケアが必要?
認知症高齢者の活動性低下を防ぐにはフレイルティ・サイクルを断ち切るのが一番?
認知症高齢者の低栄養の原因は認知症のために美味しく・楽しく・心地好く食事が出来なくなること?
-便秘-認知症の高齢者の便秘予防や対策に特に必要と考えられる4つの配慮
-脱水-高齢者が脱水症になりやすいのは若年者に比べると体内の水分量が不足して脱水になってるから?
-軽度認知障害-認知症の早期発見・早期治療のために期待されている軽度認知障害の有症率は11~17%
-特発性正常圧水頭症-原因疾患が特定出来ない60歳以上の高齢者に起きる正常圧水頭症

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。