トップ > お役立ち情報TOP > あ行 > アーム・スリング(あーむ・すりんぐ)

アーム・スリング(あーむ・すりんぐ)

介護では腕吊りとよばれる。手や腕の骨折などで、腕や手がブラブラでまったく動かないときなどに固定する装具。

身体の片側がマヒして動かせない片マヒなどでは肩が腕の重みで脱臼しやすい状態になっているので、痛みや脱臼を予防する目的で使用することもある。

既製のアームスリングだと一人でも簡単装着にでき、ショルダーストラップの食い込みを軽減できる。
位置調節可能なパッドなどが付いているが、三角巾やスカーフ、タオルなどで代用したものは一人で着脱がむずかしく使いにくい。



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
アヴェロンの野生児(あヴぇろんのやせいじ)
アイネス(あいねす)・アイニス(あいにす)
アイデンティティ(あいでんてぃてぃ)
アイソトニックゼリー(あいそとにっくぜりー)
アイスマッサージ(あいすまっさーじ)
ICU(あいしーゆー)
ISO分類(あいえすおーぶんるい)
IADL(あいえいでぃーえる)
RAテスト(あーるえいてすと)
アーム・スリング(あーむ・すりんぐ)

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。