トップ > お役立ち情報TOP > 事故発生と対応 > 介護事故の再発防止にはヒヤリハットが重要な取り組みです

介護事故の再発防止にはヒヤリハットが重要な取り組みです

介護事故の再発防止には、ハインリッヒの法則が示しているように、1つの重大事故には、29の軽微な事故、300のヒヤリハットがあるということ、そして、介護ケアのサービス・支援が提供される事により、介護ケアの利用者、提供者、環境が持つハザードがリスクとなることを、介護ケアの提供者、利用者・家族は再び認知しなくてはなりません。

介護事故の再発防止には、介護サービス事業者としての対策は、リスクアセスメントを行う事で、事故にかかわると考えられるヒヤリハットや事故のリスクを抽出し、利用者ごとの介護サービス計画の見直し、介護ケアの手順の見直しや環境整備、職員体制の見直しなど、緊急度に応じた取り組みを行う事が必要となります。

介護事故が起きることで介護ケアの提供者である介護職員には、刑事事件とならない限り法律上の責任を問われることは原則としてありません。介護ケアの提供者として、リスクアセスメントの結果をケアチーム全体が充分に認知した上で、介護ケアのサービス・支援の提供を行ってゆくことが、介護事故の再発防止の取り組みと言えます。

介護事故の再発防止の取り組みとして効果が高いと考えられるのは、ヒヤリハットの全件提出と分析・検討の取り組みを行い、介護ケアが持つリスクの共有とリスクの解消への取り組みを、ケアチームはもちろんの事、介護サービス事業者全体で行ってゆくことが必要となります。ヒヤリハットの減少によって、介護ケアの持つリスクが減少し、介護事故の発生が予防されることは、質の高い介護ケアの提供につながる事になります。

ヒヤリハットの活用と並んで介護事故の再発防止の取り組みして重要と考えられるのが、介護ケアの手順を標準化です。介護ケアの手順が標準化されることで、介護ケアの提供者が持つリスクを減らし、介護ケアの提供者のスキルを一定水準まで引き上げ均質化することになります。標準化された介護ケアの手順に加えて、利用者それぞれに必要とされる個別性の高い介護ケアの手順を組み込むことで、利用者に添った質の高い介護ケアが提供されることが期待できます。



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
介護職員は介護事故ではない死亡事故と遭遇することもあります
介護事故の再発防止にはヒヤリハットが重要な取り組みです
介護事故には責任と賠償が問題となります
介護事故の発生は介護サービス契約にある義務が問われることになります
介護事故発生時の判断と対応で結果が大きく変わります

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。