トップ > お役立ち情報TOP > 在宅介護のお役立ち情報 > 「トイレに行けるが、時々失禁する方は必見!」失禁ケア用品選びのポイント1

「トイレに行けるが、時々失禁する方は必見!」失禁ケア用品選びのポイント1

意外と難しい失禁ケア用品選び
 高齢になりますと、排泄の機能に衰えが見られます。特に、失禁の問題は多くの方のお悩みですよね。失禁の対策としては、オムツなどのケア用品を利用することができます。最近では、機能性の高いケア用品がたくさんありますので、うまく活用すると快適な生活を送ることができます。しかし、どのようなケア用品を購入すればよいかお悩みの方が、大勢いらっしゃるかと思います。ケア用品選びはなかなか難しいですよね。そこで、今回は失禁のケア用品の選び方をご紹介いたします。是非参考にしてください。

少量の失禁がある方へのオススメ用品
 一般的に、「一人で、又は、介助付きでトイレに行って、排尿をすることができるかどうか」が、ケア用品選びをする際の第1ポイントであるといわれています。ここでは、トイレで排尿できる方に関する選び方を説明します。「基本的にトイレで排尿できるが、時々、少量の失禁をしてしまう方」にオススメのものが、「軟失禁パッド」や「インナーシート」などとよばれている薄手タイプのケア用品です。女性向けの生理用ナプキンをイメージしていただけるとわかりやすいと思います。少量の尿漏れでしたら、これらのケア用品で充分に対策をすることができます。外出するときなど、どうしても下着を汚したくない場合に一時的に使用することもできますので便利です。

大量の失禁がある方へのオススメ用品
 一方、「基本的にトイレで排尿をするが、大量の失禁をしてしまうことがある方」には、「パンツタイプのオムツ」と「小型の尿パッド」を組み合わせて使用することをオススメいたします。パンツタイプのオムツは、ふつうの下着のようなかたちですので、トイレにて自分で排尿するときに便利ですし、失禁をしてしまった場合への確かな備えにもなります。また、尿パッドは大量の尿を吸収することができますので、完璧な備えになります。尿パッドは小型タイプを選びますと、装着感が小さくて快適ですよ。



お読み頂いた記事は参考になりましたか?より有益な情報は会員限定のメルマガで無料配信しております。
矢印まずはメールアドレスを入力して会員登録してください。


関連記事
認知症のBPSDのために行われる薬物治療の進め方とポイントとなる薬物治療検討のための4つの条件
認知症の治療は薬物治療を検討する前に認知症ケアやリハビリテーションの介入をまず考慮
認知症の鑑別診断で中心となるのは神経心理検査による診断で画像診断は補助的診断
認知症高齢者のいのちを保つため認知症の進行を抑止するためには心地好い口腔ケアが必要?
認知症高齢者の活動性低下を防ぐにはフレイルティ・サイクルを断ち切るのが一番?
認知症高齢者の低栄養の原因は認知症のために美味しく・楽しく・心地好く食事が出来なくなること?
-便秘-認知症の高齢者の便秘予防や対策に特に必要と考えられる4つの配慮
-脱水-高齢者が脱水症になりやすいのは若年者に比べると体内の水分量が不足して脱水になってるから?
-軽度認知障害-認知症の早期発見・早期治療のために期待されている軽度認知障害の有症率は11~17%
-特発性正常圧水頭症-原因疾患が特定出来ない60歳以上の高齢者に起きる正常圧水頭症

Facebookをされている方は以下より「いいね!」して頂ければ、定期的に情報を配信致します。