介護の相談をする

一般介護者向け

社福法人見直し案に賛否 議決権もつ評議員会、設置義務に

わんだふる 2014-09-16 12:10:25
カテゴリ:困った時の介護生活相談所
社会福祉法人の組織経営について議論した

 厚生労働省は4日、社会保障審議会福祉部会を開き、社会福祉法人の組織経営に関する見直し案を示した。評議員会を必置とした上で、最終的な意思決定機関(議決機関)とする案には賛否が分かれた。厚労省は年内に結論を得て、2015年の法改正に臨む。  

現在、評議員会の設置は任意で、社会福祉法人の約4割は未設置。決算、基本財産の処分、事業計画、事業報告などを審議する諮問機関とされている。  現状のままでは理事や理事長へのけん制機能が不十分だとの指摘を踏まえ、見直し案は理事、監事、会計監査人の選任・解任、報酬などの議決権を法律上付与するとした。  

一般財団法人、公益財団法人にならったもので、現在よりも審議する範囲は限定されるが、意見を述べるだけでなく決定権を持つ点が大きな変更点だ。  評議員の権限・責任に関する規定は現在ないが、見直し案は評議員会の招集請求権、善管注意義務、損害賠償責任などを法律に明記するとした。  

また、評議員は理事との兼職を禁止し、定数は理事の定数を超えるようにする。任期は4年。理事会が評議員を選任・解任できないようにする。地域住民の意見を吸い上げる機能より、経営のチェック機能を重視する。  これらについて、法人経営側の委員からは慎重意見が相次いだ。運営の機動性が損なわれることへの懸念などがその理由だ。  

一方、有識者からは「評議員会は株主総会と同じだと考えれば良い。年に1回の総会で機動性が損なわれることはない」とする意見が上がった。  このほか、同日は「理事・理事長・理事会」「監事」「会計監査人」に関する見直し案が示された。(福祉新聞)

いずれにしても、聖域無き透明性ある経営・資産運営などが望まれるし、組織の在り方や利用者や職員などの意見・要望等のボトムアップの課題が課せられる事となりそうです。
独裁は組織の衰退を招くだけですし、職員などが疲弊するだけです。

コメント

わんだふる

 2014/09/17 15:34

それもこれも、とにかく事業者を増やして要介護者の対策を優先しすぎたがために、いい加減な事業者が弊害として増えてしまい、あちこちで問題が起こっている現状です。

この先は、法の輪が掛かりさらに規制が厳しくなることは言うまでもない事です。
これらの異常な事業者が招いた結果で、以前から予測できる事と思います。

いつまでもこんな異常な事が続くとは思えませんので、時が来るまでしっかりと先を見据えて、救済支援をしている団体などと一致協力して事実確認が出来る様、各自準備しておいた方が良いと思います。

一人ひとりのマンパワーが、この業界を支えているのと同時に、各々の意見や要望や告発などを突き上げることにより、組織自体や行政をも動かして行くことになろうかと思います。

わんだふる

 2014/09/17 15:34

今までとは違い、監視の目が厳しくなるのは間違いのないところです。
いずれ法整備されて、いい加減な事が出来なくなる、あるいは是正される、又は淘汰されていく事と思います。
まじめ一徹で、本気で社会福祉の貢献をして、ご正道も守りつつしていれば何ら問題のない事です。

わんだふる

 2014/11/12 00:18

社会福祉法人のチェック機能強化へ、会計監査人設置を義務化

 社会福祉法人にはこれまで、自治体による定期的な「指導監査」などが実施されてきた。ただし、専門的な見地からのチェックが十分に機能しておらず、不適切な支出や会計処理を招いてきたと指摘されている。

 厚労省は今回の改革で、一定規模以上の社会福祉法人に「会計監査人」の設置を義務付けることで、運営の健全性を外部から監督する体制を強化したい考え。

of  介護・地域包括ケアの情報サイトJoint
http://www.joint-kaigo.com/social/pg935.html

« 戻る次へ »
このトピックには3件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。