介護の相談をする

一般介護者向け

母の手助けが終わりました

yuriha 2014-06-16 12:49:22
カテゴリ:話してスッキリ!ツラい気持ち
あえて介護とは書きません。

母は肺がん末期で本人の希望により、入院後、
自宅で一人暮らししていました。
本人もがんを知っていて、最後は自分の自宅で
最期を迎えたいとのことでした。

母は最期まで歩いてスーパーに行ったり、デイサービスに
自分の足で行ったりして、人の手を借りるのが大嫌いな
性分だったので、わたしは介護という介護はしていませんので
手助けということにしてます。

高速使って片道40分の道のりを通いました。
3歳の幼稚園生と小学生の子育てをしながらの母の見守りをするのは
大変でした。

実の母ですが、わたしは嫌われていたため、要介護1で週に3回
介護士の人が来ている、あんたは来なくていい、と言われ、
食事を作ろうとしても「わたしの家のものを勝手に触るな!」との
ことで何もさせてもらえませんでした。
でも、余命3ヶ月でいつ亡くなってもおかしくない、とのことでしたので
毎日とはいかないまでも、通いました。

幼稚園のママさんたちはじぃじ、ばぁばに育児をサポートしてもらい、
まだまだ親に甘えている人たちばかりなので、母の見守りをしている
わたしのような人間は浮いていました。
孤独を感じて寂しかったです。

土日の間に母がお風呂に入っている時に亡くなってしまいました。
わたしはその場にいなくて、月曜日に介護の方が気づいてすぐに
連絡くれました。

母の思ったような死に方ができたのかもしれないけど、わたしは
心残りです。

たった3ヶ月でしたけど、母がいつ亡くなるか分からない状態で離れて
暮らすのは本当にきつかったし、相談できる人も周りにいなくて
辛かったです。

その間はテレビも趣味も何も楽しめなくて生きた心地がしませんでした。
今は母が亡くなって悲しいのと、ひどいかもしれないけど、気性の荒い人で
暴言もすごかったのでほっとしている気持ちもあります。
昨日が49日でした。

介護って孤独ですね。
家族であっても、例えば主人とかそういう人にも理解してもらえないし、
ひとりで苦労して、ひとりで悩んで、亡くなればひとりで悲しんで。。。
葬儀は終わりましたが、これからの法要もわたしひとりでやっていかないと
いけない、お金もかかりました。
家族葬でも100万。

終わりましたけど、疲れました。
子どもが小さいので町内の行事やPTAの活動があるのに何もできなくて
それも事情を分かって下さる方とただやらないことを一方的に責める人と
いました。
1年くらいは何もする気が起きないと思います。

子育てと介護を両立させた方いますか。
うちは母の家が離れていたので大変でした。

コメント

くるる

 2014/06/30 08:56

お母様の手助け、本当にお疲れ様でした。
私も今8歳の息子がいて、認知症の実母(85歳)を2年半前から家に引き取って同居しています。いや、今年の1月下旬まで同居していました。
糖尿病の持病があり、去年の秋から在宅で腹膜透析を開始し、開始2週間で腹膜炎。退院後三ヶ月ほどは順調でしたが今年の1月下旬にまた腹膜炎。この頃には認知症も進行してたので、母には申し訳ないけど正直入院してくれて助かりました。1回目の入院の時は早く家に帰してやりたいと心から思いましたが、今回1月下旬の入院時は「助かった」と思いました。それだけ介護疲れしていたんだと思います。もう、入院も5ヶ月になるので、病院からも退院を促され、退院後は有料老人ホームに入所することになっています。
母の意思では決してないです。全て私の希望、意思です。

だからこそ、お母様の希望を尊重された投稿者様は私に言わせれば、「よくやった!」の一言です。後悔するなとい言っても後悔するだろうけど、でもあえて、「あなたは充分やった!後悔なんてしなくていいよ!」と言いたいです。

介護は確かに孤独ですね。それに加えて一方通行の時もあります。こっちが何かしてあげようとしても本人が気乗りしなければ「もういい、帰って、明日は来なくていいよ」ですから(笑)

悲しくなったときはお子さんをぎゅーっと抱きしめて癒されて下さい。どうかお体を壊されずに子育てお互いに頑張りましょう!

yuriha

 2014/07/01 22:51

くるるさん、ありがとうございました。
書き込みしましたがコメントなしでしばらく経っていたので、
もう見てくれる方はいないだろうと思っていました。

温かい言葉色々とありがとうございました。
8歳の息子さんもお母さんの姿を見て学ぶべきところが沢山
あると思います。
まだ小学校低学年でお子さんもしひとりだったら、留守番とか
少しまだ心配なお年頃の中、介護、大変ですね。

うちは3歳と小5ですが、小5の上の子が3歳の息子の面倒を
まだ見れないため、子どもひとりひとりのケアをしながらの
遠方の母の見守りが一番苦心しました。

くるるさんは離れていても病院の方が見守って下さるから
今は安心ですね。
わたしは本当に母一人暮らしで不安でした。

今は香典返しも終わり、ほっと一息ついています。

わたしたちの年代だとまだまだじぃじ・ばぁばに甘えているママさん
多いと思いますけど、介護、ということを通して他の人には真似できない
人生経験、そして大人になれたと思います。
これからの人生、お互い胸を張って生きていけたらいいですね^^

« 戻る次へ »
このトピックには2件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。