介護の相談をする

一般介護者向け

介護度の変更に納得がいきません

キリコ 2012-05-25 04:54:15
カテゴリ:どうする?どうした?介護認定
父(78歳)は、5年前交通事故にあい、以来、歩行はできますが足を引きずるようになり、長距離の移動が難しい状態です。日常生活は着替えや食事などは自分でできますが、入浴には介助が必要で、半年前、介護認定を申請した際に要支援1と認定され、週1回デイサービスに通うようになりました。入浴をお願いできるのは家族としてあり難いだけでなく、ケガをして以来すっかり出不精になっていた父が楽しそうに出かけるようになったことに安堵してもいました。
ところが介護度の見直しで、父は「自立」の判定を受けました。
デイに通い始めて明るくなったこと以外、入浴介助が必要なことも長距離の移動ができないことも介護にかかる負担は何も変わっていないように思えます。また、現状、介護サービスを利用しているのに、それを打ち切られるのは納得がいきません。
自費で通えればいいのですが、わが家の経済状態から全額負担でのデイサービス利用はかなり無理があります。
こうした場合、不服申し立てして認定の見直しをしてもらえることは可能でしょうか。

コメント

たーこ

 2012/05/25 14:03

キリコさん、こんにちは。せっかくお父様もいい方向に変化されていたのに、状況が突然変わってしまい、お困りのことと胸を痛めています。
介護認定の結果に不服がある場合、対応として2つの方法が考えられます。
一つ目は「介護保険審査会」への認定の不服申し立てです。ただ、こちらは認定に至る経過の中で違法行為がなかったかを確認、審査するもののため、数ヶ月など長期間かかってしまうことがほとんどです。
もう一つの方法は、要介護認定の「区分変更申請」です。これは現在の認定結果が本人の現状に見合っていないと思われる場合に、認定期間の途中でもう一度、認定調査を行ってもらうというもの。通常の認定同様、30日前後で結果がでます。
長期間、介護サービスの利用が滞ってしまうことを考えると、後者が断然おすすめです。申請を行う際に、行政文書として保管されている今回の「認定調査書」と「主治医意見書」を取り寄せて、現在の状況と調査結果の食い違いを確認し、ここが実態と違うということを調査員に伝えて調査をしてもらってください。調査書と主治医意見書を取り寄せるための手続きは、お住まいの自治体の役場の介護保険担当課などにお訊ねください。
また、介護認定の区分変更申請を行っている間、サービスを利用することはもちろん可能です。ただ、結局、希望通りの認定結果が出なかったという場合は、その間のデイの利用料はすべて実費負担ということになってしまいますので、まずはケアマネさんとご相談なさってみてください。
また、たとえ自立認定でも参加できる、地域の高齢者サークルなどもあります。最終的に「自立」という区分のままであるなら、そうしたものへの参加なども検討してみてください。

« 戻る次へ »
このトピックには1件の返信があります。
ログインしていないと、コメントに返信できません。
コメントを返信するには、

まだ登録していない方は... 新規登録   登録済みの方は... ログイン

介護施設の口コミ1.7万件を
自由に閲覧可能。

介護施設に関する8つの独自指標
と生の声を元に、介護施設のよさを
5段階評価した情報を閲覧すること
が出来ます。

 

あなたの街の介護施設の
口コミランキングを
見ることが出来る。

時間がない中で選ぶ介護施設は良
いところからまわりたいもの。
あなたの街から近くて、評判が良い
介護施設を紹介します。

 

介護掲示板で相談・返信が可能。

あなたと似た体験談情報を見ること
で、介護の不安を解決しましょう。